(仮)

人生は(仮)くらいで丁度いい。

【採用コンサルタントが語る】アルバイトの辞め方。最後は逃げろ!

アルバイトを辞めたいけど、店長がやめさせてくれない。どうやって辞めればいいか分からない。という方も多いんではないでしょうか。

 

採用コンサルタントとして、たくさんの人事・店長・経営者と会ってきました。

その経験を基にアルバイトさんはどうやって辞めるのが良いのかお伝えしたいと思います。

前提として、辞めたいと思われるのは経営者の力不足

f:id:q-ch-craydoll:20180530131703p:plain

僕がたくさんの人事・店長・経営者と話して得た結論は「辞めたいとアルバイトスタッフに思われてしまうのは経営者の力不足」だと確信しました。

 

「最近の若者は・・・」とか「辞めたらお店が回らなから残って」とか「辞めるなら代わりを見つけてこい」という店長さんはたくさんいらっしゃいますが、この言葉を聞いていると自分のマネジメント力不足をアルバイトスタッフに押し付けているなと感じてしまいます。

 

アルバイトスタッフは物ではありません。アルバイトスタッフが納得できていないで会ったり、不満があるというのはその状況を作っている店長・人事に責任があり、その店長・人事のマネジメント力を教育できていない経営者に問題があると思います。

それをアルバイトスタッフの責任にするなんて言語道断です。

 

アルバイトスタッフには職場を自由に選ぶ権利があり、辞める権利があります。

だから本当に辞められないと思ったら逃げても良いと僕は思います。

アルバイトの辞め方

f:id:q-ch-craydoll:20180530131644p:plain

アルバイトの辞め方を順を追ってお伝えしていきます。

あくまで僕自身がこの順番で進めていったら良いなと思っているものです。

順番は飛ばして頂いても問題ないと思います。

まずアルバイト仲間に相談して情報を集めましょう

まずは信頼できるアルバイト仲間がいたら相談してみましょう。

ここでは相談の仕方が大事です。店長に報告されてややこしいことになる可能性があるからです。

「辞めてった先輩達ってどうやって辞めていったの?」などの聞き方が良いかもしれませんね。

「え、辞めるの?」と聞かれてややこしいくなりそうだったら「就職決まったらどうしたいいのか気になる」とか「就活の時どうしようかなと思って」などそれっぽい理由を伝えればいいと思います。

 

まずは情報を集めましょう。

店長・責任者に伝えよう

「店長、バイトを辞めたいです」と伝えてみましょう。

ここで理由を聞かれることもあります。その理由を論破してくるかもしれません。

「学校が忙しいくて」とか「就活が始まるから」などと曖昧に答えても良いと思います。

ですが本当に辞めたいのならば嘘をつくのも僕はありだと思います。

「親が仕送りをしてくれるようにバイトをしなくて良くなった」とか「公務員になるために予備校に行くことになった」と言えば仕方ないなと納得してくれる思います。

大抵の場合は。

 

稀にあるのが、「だったら代わりを見つけてこい」「勝手に決めるのは許さない」というパターンです。

こうなったら最後の手段です。

バックれよう。逃げよう。

あ、この店長本当に辞めさせてくれないと思ったら逃げましょう。

ラインはブロックし、電話は着信拒否しましょう。

 

色々言ってくるかもしれません。

「店回らなくなったらどうすんだ!」「そんなんじゃ社会でやっていけねえぞ!」

そんな言葉は無視しましょう。

店が回らないのは従業員を満足させられない店長の力不足です。アルバイトのせいにするのはシンプルにダサいです。

社会人になっても問題なくやっていけます。

僕は訳の分からない理不尽から逃げれる力を持っている方が優秀だと思います。

友達・親を頼ろう

f:id:q-ch-craydoll:20180530131741p:plain

友達や親に手伝ってもらっても良いと思います。

バイトを辞めさせてもらえないのはパワハラです。

あなたの大切な時間を奪う行為です。

ぜひ協力してもらいましょう。

 

僕は友達がバイトを辞めたいけど辞めさせくれないと相談を受けたことがあります。

その時は僕が親のフリをして職場に電話し、無事にバイトを辞めることができました。

これが正しいことなのかは難しいですが、その友達を苦しみから救うことができました。

 

理不尽に苦しんでる人を救うことができたので僕は正しいと思っています。

お店・店長がかわいそうだと思ってしまう人へ

f:id:q-ch-craydoll:20180530131823p:plain

「私がいなくなったらお店が回らないからかわいそう」「店長を見捨てられない」と思う方もいらっしゃると思います。

優しい心を持っていますね。

 

でも僕からするとあなたの方がかわいそうです。

職場が好きでバイトする必要があるなら問題ありません。

でも辞めたいと思っているなら、あなたは辞めるという決断ができないのをお店や店長の責任にしています。

自分にパワハラしているのと同じはないでしょうか。

 

時間は有限です。自分の人生は自分で責任を持たなきゃいけないのです。

アルバイトは駒じゃない

f:id:q-ch-craydoll:20180530131857p:plain

実はアルバイトって経営目線からするとすごく優秀な人材なんですよ。

安い人件費でしっかり現場を回してくれますからね、

便利すぎるが故に舐めている店長さんも稀にいらっしゃいます。

 

なので「この店長やばいな」と思ったら注意して働きましょう。

私たちには職場を選ぶ権利があるのですから。

 

時代が変われば働き方も変わる

f:id:q-ch-craydoll:20180530132115p:plain

「俺たちは学生の時は朝から晩までバイトしたもんだ」という店長もいらっしゃいます。

それは昔のことだと思って聞きましょう。

 

今、日本では最低賃金がどんどん上がっています。

東京オリンピックまでには東京の最賃が1000円になるそうですね。

東京都内のどこのコンビニで働いても時給1000円は貰える時代がきます。

 

103万以内に抑えたい学生にとってはバイトの時間が減るので嬉しいですよね。

これからは短時間で稼げる時代がきます。

 

だから経営自体を時代に合わせて変えて行く必要があるのです。

時代の流れに合わせることができないと人材不足に陥ってしまいます。

 

筆者はどうなの?

f:id:q-ch-craydoll:20180530131950p:plain

僕は大学時代に2つバイトをしていました。

一つは1年生から卒業するまで4年間、もう一つは2年生の夏から3年生の夏までの1年間です。

1年間で辞めた方は公務員の予備校に行くと嘘を言って辞めました。

罪悪感からかそのバイト先にはそれから行っていません。

 

卒業まで続けたバイトは、好きな職場でしたし、社員も良い人でバイト仲間も大学の部活のメンバーがほとんどだったので楽しかったです。シフトもわがままを聞いてもらってましたね。

今でもたまに遊びに行きます。

 

嘘をついたりバックれて辞めたらその職場には行きにくくなります。

好きで続けて最後までいたらまた遊びに行きたくなります。

結局はこういうことなんですね。

 

最後に

バイトが楽しいものになるか、苦しいものになるかを決めるのは結局自分自身です。

自分の人生ですので責任を他人にとってもらうことはできません。

 

もし、バイトを辞められなくて困っている方がいらっしゃいましたら、TwitterのDMやこの記事のコメント欄にコメントください。

僕が協力できることがあれば協力致します。

 

あなたのアルバイトが楽しいものであって欲しいと願っております。