(仮)

人生は(仮)くらいで丁度いい。

僕たちには会社を辞める権利がある

僕たちには会社を選ぶ権利がある。

自由に生きる権利がある。

もちろん

会社を辞める権利もあるはずだ。

 

「よく考えてみろ」

f:id:q-ch-craydoll:20180530131823p:plain

僕と違う支社の同期が上司に言われた言葉だ。

僕にはすごく違和感のある言葉だ。

「よく考えて覚悟を決めて勇気を出して伝えたに決まってんだろ!」

と僕は心の中で普通に思った。

 

上司が忙しいのは分かっているし、広告代理店の営業職は楽な仕事ではない。

でも部下の出した「辞めたい」というサインにどうして気づいてあげれないんだろう。

 

その子には会社での仕事とは別にやりたいことがあり、それを上司にも相談している。

「両方やったらいいんじゃない?」と上司は言う。

「両方できたら一番いいけど、平日は朝から晩まで必死に働いてそんな時間ないし、もうそっちの方がワクワクしてるからもっと時間を割きたい!!」

と僕なら思ってしまう。その子も同じことを思っているはずだ。

そうじゃなかったら「辞めます」なんて直接相談しない。

 

「お前のためを思って言っている」

f:id:q-ch-craydoll:20180530131950p:plain

お前のために言っているんだという言葉はほとんどの場合自分のために言っている。

会社や上司がこれを言うときは本当にそう思っているかもしれないが、「自分の常識から社員や部下が外れていくのが怖い」のだと僕は思う。

 

会社や上司は幸せになる方法を自分の中にしか知らない。

というか、人間みんな自分の中にしか幸せを見出せない。

幸せは自分自身の手で掴みとるものだ。

 

だから、お願いだから、あなたたちの常識を押し付けないでほしい。

「自分が幸せになるために退職したいと思っています」と言っているんだ。

この会社で働き続けることが良くも悪くも自分にとっての幸せの道じゃないと気づいたんだ。

 

本当に僕たちのためを思って言っているなら、笑って送り出してくれ。

 

「辞めて今後やっていけるの?」

f:id:q-ch-craydoll:20180613122817p:plain

これを言われた時は「それを決めるのはあなたではなく僕だ」という言葉をグッと押し殺して、「分かりませんけどなんとかなると思います」と言いました。

 

僕の会社の社長も1年目にお世話になった上司も、他社から転職してきた身である。

 

答えは目に見えています。

「やっていける」

 

「辞めれる雰囲気じゃない」

f:id:q-ch-craydoll:20180613122836p:plain

これは大学の同期の子が新卒で入社してすぐに言っていた。

新卒に「しばらくは辞められないよ(笑)」みたいなことを言うらしい。

「辞めるか決めるのはこっちだ!!会社にそれを決める権利はないだろ!!!」

と今の僕は思ってしまう。多分、その子も思っているんだろう。

でも口に出して言うことはできないと思う。

そういうのが苦手な子だ。

 

こんなもん脅迫だ。

「辞めるわけないよね?」なんて新卒に言うことがおかしい。

 

気持ちが悪い。

 

「人が足りないから休めない」

f:id:q-ch-craydoll:20180613122915p:plain

本当にギリギリの人数でやっているらしく、内勤のスタッフが休むことができないらしい。

「そんなの経営者の力不足だろ!!リスクヘッジしろ!誰かが急に休んでもいいように事業計画を組め!!」

と僕は思ってしまう。その子も思っている。

 

こういう会社が多いと感じる。

経営者の力不足を末端の社員でカバーするって変じゃないですか?

経営者こそ学び続け、移り変わる時代に合わせて働き方を変え、会社を進化させていく必要があるのに。

言い方は悪いが「古い」と感じる会社は営業していてたくさんあった。

時代は変わる。会社も変わらなければならない。

 

でなければ置いていかれる。

 

「働き方」は変わっていく

f:id:q-ch-craydoll:20180613123128p:plain

少し前までは、年功序列制度が日本の当たり前であり、長時間労働が美であるという風土があった。

しかし、現在はどうだろうか。

残業時間に厳しくなり、違法で長時間働かせた会社には罰せられることとなった。

過労死の問題にも国民全体で向き合っている。

 

10年時代が変わるだけでこんなにも変わるんだ。

もう10年経ったらまた時代が変わり、働き方も変わる。

 

大事なのは過去でも未来でもなく、今である。

現代の働き方に合わせた風土を作れない会社は淘汰される。

 

会社や上司がそれに気づかないこともあるだろう。

あなたが気づいてしまったなら、あなたが変わるしかない。

 

あなたの人生の責任を取るのはあなたである

f:id:q-ch-craydoll:20180608231829p:plain

会社や上司は僕たちの人生の責任を取ってくれない。

営業で成果を上げるスキルを教えてくれたり、給料を払ってはくれるけれど、直接的に幸せにしてくれるわけではない。

なぜなら「幸せ」の感じ方は人それぞれ違うから。

 

自分の人生の責任が自分が取らなければいけない。

親でも会社でもなく、自分。

 

だから自分がどう生きたいかが一番大事。

他のことは実際どうでもいい。

 

最後は逃げたらいいよ

f:id:q-ch-craydoll:20180608230754p:plain

正々堂々正面から会社や上司と向き合い、それでも辞められない場合があると思う。

そしたら逃げたらいい。

 

逃げるのは悪いことじゃないと僕は思う。

逃げるのにはすごい勇気が入る。

僕は逃げれる人がすごいと思う。

 

実際逃げられた困るのは会社であり、逃げた方は幸せに向かうから困らない。

勇気を持って逃げることも頭の片隅に入れといて欲しい。

 

最後に

f:id:q-ch-craydoll:20180530131741p:plain

僕は6月末で退職する。そして旅に出る。

半年くらいで行きたいな〜と思っていた所に全部行こうと思っている。

 

嬉しいことに「ウチの会社来なよ!いつでもいいから!」と言ってくれている会社もあるし、フリーで何かをやっていくのもいいかなと思っている。

だから今はこの先のことを何も決めてない。

 

自分の人生どうなっていくんだろうと思うとちょっとワクワクする。

今までにない感覚。楽しくなってくる。

 

僕にとって「楽しい」が幸せらしい。

だから自分が「楽しそう」と思うことにまっすぐに生きてみる。

 

【採用コンサルタントが語る】自分の適性年収を知ろう【転職】

「自分の年収って少ないんじゃないかな・・・」

「もっと稼げる仕事をしたい」

と思ったことある方も多いと思います。

 

今回は自分の適性年収を把握する方法を紹介したいと思います。

適性年収とは?

f:id:q-ch-craydoll:20180511150423j:plain

適性年収とは自分の能力に見合った年収のことです。

これを把握することができれば今の職場での給料は適正であるのか・転職する際にどれくらいの給与の職場に採用されやすいのかを把握することができます。

 

所属している企業によっては、独自の給与体系を敷いていることも多く、なかなか昇級できない、昇級できても額が少ないということが多いです。

営業でたくさんの人事の方と話しましたが、本当に給与の上げ幅って少ないなと感じています。

 

自分の能力に見合った給与が貰えていないって悔しいですよね。

 

DODAの適性年収診断

f:id:q-ch-craydoll:20180612191319p:plain

https://doda.jp

転職サイトのDODAで適性年収診断をすることができます。

登録等は全て無料となっています。

メールアドレスがあれば簡単に登録できます。

転職を考えている際にいくつかの転職サイトに登録すると思いますので、その中でこの適性年収診断をやってみるのが良いと思います。

 

実際にやってみた

僕自身が実際にやってみました。

 

まずは基本情報を入力します。

f:id:q-ch-craydoll:20180612185202p:plain

3分もかからないくらいで終了します。

 

結果がすぐに出てきます。

f:id:q-ch-craydoll:20180612185311p:plain

350万円を現在の年収で入力しました。

f:id:q-ch-craydoll:20180612185416p:plain

32万ほどアップしていますので、

月々26000円の給与アップが見込めます。

 

結構大きいですよね。

こちらのデータはDODA会員のサンプルデータを人工知能が分析しているそうです。

 

そのまま同給与の仕事を探せる

あなたの適性年収から仕事を探すという項目がありますので、

あらかじめ自分に合っていない求人を省いた状態で仕事を探すことができます。

 

毎回ポチポとフィルターをかけるのも面倒ですので、

非常に楽に仕事を探せると思います。

 

今後の年収推移グラフがみれる

f:id:q-ch-craydoll:20180612190429p:plain

今後の年収推移のグラフを見ることができます。

こちらも会員のデータから人工知能が割り出したものとなっています。

 

今の会社と転職した場合の推移グラフを見比べて、

転職するかしないかの参考にして頂きたいと思います。

https://doda.jp

 

自分と近い境遇の人の転職成功事例が見れる

f:id:q-ch-craydoll:20180612190605p:plain

自分と境遇が似ている方の転職成功事例を見ることができます。

 

前職の経験を生かすことでどれくらい年収が増えたのか。

また、やりたいことやるために転職してどれくらい年収が下がってしまったのか等、参考になるデータとなっています。

https://doda.jp

 

筆者の考え

僕は年収が全てではないと思います。

やりたいことをやってお金を稼げるのが心が体も満足できるのかなと思っています。

 

しかし、お金が無ければ何もできない場合の方が多いです。

参考までにデータを取る意味で活用していくと良いと思います。

 

最後に

転職をする際にデータを取るのは非常に重要です。

ですが、最も大切なのは行動することです。

 

データを集めるだけで終わらず、しっかり行動し続けて行きましょう。

趣味に命を救われた話。

去年の夏、友達と釣りをしてたら涙が溢れ出てきた。

悲しくないのに涙が止まらなかった。

「趣味」と「仲間」に命を救ってもらった。

忙しくてもっと時間が欲しいと思っていた

f:id:q-ch-craydoll:20180608230914p:plain

去年の4月から9月まで、本当に仕事が忙しかった。

僕は2年目になっていた。

1年目は全く売れなかった。だから誰よりも努力した。

毎日ほぼ深夜まで、お客様の役に立つために勉強して、営業のトレーニングをした。

先輩や上司にもたくさん時間を作っては手伝ってもらった。

 

そして2年目になり、ようやく成果が出始めた。

努力したおかげでお客様の悩みを解決できる提案ができるようになった。

そしてびっくりするくらい売れた。

 

気づけば新規件数は東京支社でトップ、達成率は全社トップだった。

誰もが僕のことをすごいと言ってくれた。

でも自分に自信がなかった僕は「まだまだですよ」という返事しかできなかった。

 

今思えば、調子に乗っていると思われるのが嫌だった。

だから営業力や業界分析のトレーニングを辞めなかったし、仕事においては一切手を抜かなかった。

おかげで今までミスをした事がない。

でも完璧主義ってすごく疲れるんです。お疲れ様自分。

 

お客様の要求にもっと応えていきたいし、もっと売りたかったから、

働くのはすごく疲れるけどもっと時間が欲しかった。

今の自分からしたら「もっと働く時間が欲しい!」なんて本当に余裕がなかったんだろうなと思う。

 

あっという間に時間が過ぎていった

f:id:q-ch-craydoll:20180608230818p:plain

平日の5日はあっという間だった。

僕の営業は金曜日に締め切りがあるので、そこまでに入稿できたものはその週の売り上げになる。

僕は週目標をギリギリでいつも達成していた。

だから金曜日は時間との戦いでいつも神経をすり減らしていた。

目標が達成できないのは嫌だった。

だからギリギリまで粘る、そして達成する。それを繰り返していた。

 

そしたらやっぱみんなから「すごい!」と言われた。

またもや「効率が悪いだけなんですよ」と素直に受け入れられない自分がいた

今なら言える。俺ってすごい。

 

毎週こんな生活をしていたら毎日があっという間だった。

 

土日は家に引きこもっていた

f:id:q-ch-craydoll:20180608230847p:plain

金曜日は飲みにいって、土曜日起きたらちょっと二日酔いで、午後から洗濯とかクリーニング出したりとか必要なことをして・・と家か家の周りで過ごして、日曜日は家で撮りためたテレビを見て過ごしていた。

たまーに土日に予定を入れる時も土曜日に入れた。

月曜日を迎えるために日曜日は家にいてエネルギーを使わないようにしたかった。

 

また忙しい一週間が始まるのは嫌だった。

自分の体の休め方をうまく知らないから、いつも疲れは取りきれておらず、日曜日は上手く寝れない。

だから月曜日はいつも寝不足だった。

 

釣りに誘われたから行ってみた

f:id:q-ch-craydoll:20180609002433p:plain

「釣りしようよ!」と友達からラインがきたので「やる!」と返事をした。

日曜日は引きこもっていたいので、日程は土曜日にしてもらった。

 

小さい時からお父さんとよく釣りに行っていたので、僕がいろいろ釣りの準備をした。

いざ釣りを始めると全然釣れなかったけどめちゃくちゃ楽しかった。

数匹しか釣れなかったけど、本当に楽しかった。

 

僕は涙を流していた。

人は楽しいと泣いてしまうらしい。

 

恥ずかしいから誰にも見られてないといいな。

 

趣味にハマった

f:id:q-ch-craydoll:20180609002531p:plain

それからは楽しいことをたくさん探した。

釣りにはがっつりハマって実家に帰ったときはお父さんと一緒に60センチのスズキを釣り上げたり、昔やってたカードゲームをまた始めて見たり、美味しいご飯を自分で作ってみたり、筋トレをしたり、とにかく楽しそうと思うことはやってみることにした。

 

楽しいことは心を休ませてくれる。

それは今の僕にとって、とても大切なことだ。

 

自分の心がやられているなんて気付かなかった

f:id:q-ch-craydoll:20180530131823p:plain

うつ病などの心の病気ってよく聞くけど、まさか自分の心がやられているなんて思わなかった。

ちょっと寝れなかったり、頭が痛いくらいなのは疲れているのかなって思って、初めは全然気付かなかった。

ぶっちゃけ認めたくなかった。

頑張りすぎていたみたいだった。

 

「楽しい」と「仲間」

f:id:q-ch-craydoll:20180530131741p:plain

僕はみんなで楽しいことをしているときが一番好きだ。

一人でも楽しいけど、誰かと一緒の方がもっと楽しい。

 

あの日、友達が釣りに誘ってくれたから今の僕がある。

「趣味」と「仲間」が僕の命を救ってくれた。

ありがとう。

 

自分の休め方・満たし方はすごく大事だと思う

f:id:q-ch-craydoll:20180608230754p:plain

自分を休める・満たすのが苦手な人って多いと思う。

これができないと心がやられてしまう。

僕は経験から確信を持ってそう思う。

 

そして自分の休め方・満たし方は自分にしか分からない。

趣味は楽しいし、仲間もできやすいからオススメする。

 

もし、シンプルに働きすぎで本当に休めていないのであれば、

まずは会社を休むべきだ。

僕らには会社を休む権利がある。

嘘をついても良いから休んで欲しい。

心が壊れてからでは遅いんだ。

 

もし休めないと言うのなら、僕が一緒に戦います。

 

楽しさを求めて旅に出る

f:id:q-ch-craydoll:20180608231849p:plain

僕はちょっと心が原因で体調を崩してしまった。

だから、「楽しい」と「仲間」を探しに行く。

まずは日本で行きたいなと思うところを全部行ってみる。

この決断ができたのも自分があの時頑張ったおかげだ。

ありがとう自分。

 

営業を頑張ったおかげで、幸いにも「いつもでいいからウチの会社来なよ!」と言ってくれてる人もいる。

だから安心して旅に出れる。あの努力した日々は嘘をつかなかった。

 

最後に 

もし、精神的にきついなと思っている人がいたら、自分の中の「楽しい」を探してください。

「楽しい」は必ず近くにあります。

「仲間」は求めればすぐできます。

なんなら僕を呼び出してください。僕で良ければ力になります。

 

楽しいが一番です。

どんな特効薬よりも聞きますよ。

 

サラリーマンが副業ユーチューバーになって5ヶ月目の実態【YouTube】バレない?収益は?

こんにちは!だいちです!

YouTubeに動画を投稿し始めて5ヶ月が経ちました!

登録者・再生回数・収益などの報告をしたいと思います!

チャンネル登録者と再生回数

f:id:q-ch-craydoll:20180511145044p:plain

僕はホビー系のYouTubeチャンネルを運営しています。

現在の登録者と再生回数を画像で公開します。

f:id:q-ch-craydoll:20180608162833p:plain

2018年6月8日時点で、

チャンネル登録者 93人

再生回数 27891回

となっています。

 

1ヶ月前は

チャンネル登録者 64人

再生回数 20339回

でしたので、

 

この1ヶ月で

チャンネル登録者 29名増加

再生回数 7552回増加

となっています。

 

この1ヶ月の動画投稿数は14本で合計で48本動画を投稿しています。

 

 この1ヶ月の変化

f:id:q-ch-craydoll:20180531152840p:plain

この1ヶ月で大きな変化がありました。

今まで撮影を2人で行っていたのですが、新たに仲間が一人増え3人で活動することとなりました。

3人になったことで内容の幅が大きく広がりました。

撮影がめちゃくちゃ楽しくなりました!

 

先月の目標は達成できた?

先月の報告ブログ立てた目標は、

動画を15本投稿、登録者を80人にするというものでした。

daichi-blog-youtube.hatenablog.com

本日1本動画を投稿する予定なので投稿目標は達成!

登録者目標も大幅に達成しています!!

 

収益は?

f:id:q-ch-craydoll:20180511150423j:plain

収益は未だ0円です。

やはりYouTubeの収益化のルールが厳しくなった事が大きいです。

収益化のルール変更

2018 年 1 月 16 日、YouTube はパートナー プログラムの新しい資格要件を発表しました。チャンネルの過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間、チャンネル登録者が 1,000 人に到達すると、このプログラムに参加できるかどうかが審査されます。

 今まではチャンネルの再生回数が10000回以上になると審査申請ができたのですが、1月16日からすごく厳しくなりました。

 

この1ヶ月の目標

f:id:q-ch-craydoll:20180515171040p:plain

この1ヶ月は引き続き投稿数15本、登録者が15人アップの108人を目指します。

少し忙しくなりそうなので目標は控えめに・・・。(笑)

 

最後に

f:id:q-ch-craydoll:20180515170927p:plain

僕らは趣味をただ撮影して投稿しているだけなんです。

もちろん見やすいように工夫をしていますが、友達と趣味をして、顔も出さずに、ただ楽しむ。

その動画にファンが付くって嬉しいです。

 

僕達は収益化を焦っていません。

この趣味を自分たちのペースで一生続けていけたら良いなと思い、これからも動画投稿を続けていきます。

 

【採用コンサルタントが語る】タウンワークの使い方!学生・主婦・シニア・フリーター向け!【アルバイト】

「バイト探しはタウンワーク!」のCMで有名なタウンワーク

紙版とネット版、アプリ版がありますがどういう風に違うのか、どのように使ったら仕事を探しやすいのかを解説していきたいと思います。

タウンワークとは

f:id:q-ch-craydoll:20180608151824p:plain

株式会社リクルートジョブズが運営するフリーペーパーの求人情報誌です。

1988年に創刊され、現在は社員版の「タウンワーク」「タウンワーク社員」の2種類が発行されています。

ウェブサイト・アプリ版も存在し、紙面と同じ内容の求人を閲覧する事ができます。

10代から60代、学生からシニアまで幅広い求人が掲載されています。

 全国で約10万箇所のラック設置があります。

 

タウンワークの良さ

f:id:q-ch-craydoll:20180608152006p:plain

求職者リーチ数No.1

紙面とウェブ両方から仕事を探せる媒体としてどの媒体よりも多くの求人をお届けする事ができます。

 CMにも「松本人志」さんを採用しており、若者からお年寄りまでしっかり認知してもらうことに力を入れています。

幅広い年代向けの求人が掲載されている

紙とウェブ・アプリという媒体特性もあり、10代から60代までの幅広い求人が掲載されています。

ウェブやアプリのみの媒体はたくさんありますが、主婦層やシニア層で紙媒体を好む方も多いです。

また、警備業界は紙面を見て電話応募される方も多く、警備業界で仕事を探す際は一度紙面を手に取って仕事を見てみるのをオススメします。

 

紙・ウェブ・アプリのそれぞれのメリット

f:id:q-ch-craydoll:20180608152132j:plain

https://townwork.net/twc/jobpost/gatepage/index.html

タウンワークには3種類あり、駅やコンビニに設置してあるフリーペーパー・パソコンやスマホから閲覧できるウェブ版スマホで閲覧できるアプリ版があります。 

それぞれのメリットをご紹介します。

タウンワーク紙面版

沿線・エリア毎に細かく分けられており、思わぬ良い出会いがある。

タウンワーク紙面版は「渋谷・恵比寿・六本木版」や「京王・小田急沿線版」など細かくエリア分けされています。

さらに紙面内で、「渋谷駅周辺」「恵比寿駅周辺」など細かく分けられており非常に探しやすくなっています。

 

雑誌のようにペラペラとめくりながら、載っている求人を眺めていくので、思わぬ良い出会いがあります。

例えば、渋谷駅周辺で居酒屋のアルバイトを探しているときに、オシャレなカフェの求人を発見したり、何気なく眺めていたら自分好みの内装のお店を発見したり等、ウェブ版やアプリ版ではなかなかできない運命的な出会いをする事ができます。

 

アルバイトを始めようかな〜と思ったらまずは手にとってペラペラとめくってみることをオススメします。

無料!しかも履歴書付き!

タウンワーク紙面はフリーペーパーなので無料で手に入ります。駅やコンビニでゲットしましょう。

さらに履歴書がついています!

履歴書買うお金って勿体無いですよね。アルバイト応募するのにお金を払うのってなんか変ですよね・・・。

だから無料で手に入れちゃいましょう。

使えるものはなんでも使いましょう。

 

タウンワークネット(ウェブ版)

細かい条件を設定して求人を検索できる

時給・職種・駅などはもちろんのこと、日払い週払い・週1日からOK・ヒゲやネイル可などすごく細かく条件を設定する事ができます。

山のようにある求人の中から自分にピッタリの求人のみを簡単に絞り込めるのはウェブならではの強みだと思います。

アプリ版でも同様の検索が可能です。

 

タウンワークアプリ版

担当者とメールではなくチャットでやりとり可能。

これはアプリ版のみの機能なのですが、担当者とチャットでやりとりができます。

LINEのようにやりとりできると思って下さい。

学生さんなんて正しいメールの送り方・マナーなんて分からないと思います。

少なくとも僕は分かりませんでした。だから僕は電話で応募しました。(笑)

ですのでこの機能はメールのマナーを分からない方でも気軽に応募できるものとなっています。

 

メールよりLINEの方が連絡を取りやすいと思っている方も多いと思うので、是非ともアプリを使うならばチャット機能を使って頂きたいと思います。

 

実際にアルバイトを探してみよう

f:id:q-ch-craydoll:20180515170748p:plain

百聞は一見にしかずではないですが、まずはウェブ版のタウンワークを使ってみましょう。

「良いなこの仕事!」と思ったらお気に入り登録することもできます。

まずは検索して自分にあった仕事がないか調べてみましょう。

 【わたしの街の求人情報紙】お仕事探しはタウンワーク♪

 

掲載期間に注意

f:id:q-ch-craydoll:20180608152241p:plain

全ての求人に掲載期間があります。

この期間が過ぎると応募ができなくなってしまいます。

お気に入り登録をしておくと掲載期間がすぎても一週間は応募する事ができます。

ですが、既にアルバイトが充足してしまっている可能性がありますで、良い仕事だなと思ったら早めに応募することをオススメします!

短期・単発バイトがたくさん!お仕事探しはタウンワーク! 

 

最後に

f:id:q-ch-craydoll:20180515170927p:plain

良いアルバイトに出会うも出会わないもあなた次第です。

そしてアルバイトは正社員と違って求職者が選ぶ事ができます。

まずは面接を受けてみてそのお店の雰囲気を掴みましょう。

 

良いアルバイト先に出会えることを祈っております。

 

【採用コンサルタントが東京にアルバイトサイト5社を比較してみた!

アルバイト求人サイトってたくさんあってどれが良いのかよく分からないですよね・・。

アルバイト求人サイトの営業をしてきた観点からそれぞれのアルバイト求人サイトを比較したいと思います! 

アルバイト求人サイトとは

f:id:q-ch-craydoll:20180530131644p:plain

企業やお店のアルバイト求人情報が掲載されており、そこから電話・ネットから応募できるものです。

画像や動画で働く雰囲気などが伝わりやすい構造になっているものが多いです。

駅・条件など自分の求めるものでフィルターをかけて仕事を探すこともできます。

 

世の中には様々なアルバイト求人サイトがありますのでそちらを紹介して行きたいと思います。

 

タウンワークネット

 

タウンワークネットは株式会社リクルートジョブズが運営してます。

駅やコンビニに置いてある無料の求人雑誌タウンワーク」のウェブ版です。

 

タウンワークネットの特徴は、10代〜60代まで幅広い層をターゲットにおいており、

老若男女どの層が仕事を探す際にも自分にあった仕事が見つかるようになっています。

 

ウェブ媒体ですので、若者向けの案件が多いと思われがちですが、タウンワークネットは幅広い層が働ける仕事が掲載されています。

飲食の仕事の割合が多いですが、基本的に仕事の内容に偏りはありません。

 

テレビCMにも「松本人志」さんを採用しており、ご年配の方にも理解されやすいようにしております。

地元のお仕事探しなら・タウンワーク♪ 

 

メリット

掲載順位がランダムなので、様々な案件を見れる

こういうサイトでは基本的に高いプランが上位表示されやすいのですが、タウンワークネットが表示順位がランダムです。

求職者から人気の個店の居酒屋さんなどは掲載費をあまりかけれないですが、他の求人に埋もれてしまうことがないのが特徴です。

デメリット

掲載期間が短い。

他の媒体に比べると掲載時間が短いのがタウンワークの特徴です。

お気に入り登録で案件を保存できるのですが、一週間たつと消えてしまいます。

ですので、いいなと思った仕事は早めに応募しましょう。

もしくは電話などで今後も採用する予定はありますか?」と聞いてみると良いでしょう。

 

お家の近くでさくっと働く!わたしの街のタウンワーク♪ 

 

daichi-blog-youtube.hatenablog.com

フロムエーナビ 

こだわり派のアナタも満足!アルバイト探しは……フロム・エー ナビ

フロムエーナビはリクルートが運営するウェブの求人サイトです。

タウンワークとは違ってウェブのみの媒体となっています。

 

フロムエーナビは10代〜40代くらいの年代をターゲットとしています。

 

テレビCMには「パンダ一郎」というオリジナルキャラやお笑い芸人の「メイプル超合金」さんを使っており、若者向けのCMになっています。

 

飲食系の仕事も多いですが、派遣系の求人が多いです

大量募集系のイベントスタッフや倉庫などでのピッキング作業などの登録制や日払い・週払いの仕事が多いです。

また、リゾート版があるので、沖縄などで住み込みで働きたい人は一度検索してみると良いと思います。

遊びもバイトも熱中するキミを応援したい!Powered byフロム・エー ナビ♪ 

 

メリット

登録・派遣系の案件の充実

1日だけ、一週間だけ働きたいという仕事を探す場合はフロムエーナビがオススメです。

単発・日払いなどの案件が豊富です。

またリゾート版もありますので住み込みのバイトを探したい際にも最適です。

 

動画で職場・仕事内容がみれる

「雰囲気動画」というタグがついている求人では仕事内容や職場の雰囲気を動画できみることができます

写真や文章だけでは分かりにくい部分も多いのですごく助かりますよね。

 

デメリット

シニア層向けの求人が少ない

ウェブのみの求人媒体になりますのでどうしても若者向けの仕事が多いです。

一度検索してみる価値がありますが、良い仕事がなかったらタウンワークなどの違うサイトを使いましょう。

 

 ♪人気のアルバイトは『フロム・エー ナビ』から応募♪

 

マイナビバイト

★マイナビバイト★でバイト・アルバイトの求人・仕事探し!|Web応募もOK

マイナビバイトは株式会社マイナビが運営するウェブサイトのアルバイト求人サイトです。

エリア・駅・職種・こだわりから探すなどの条件を細かく設定して検索することができます。

 

メインターゲットを若者向けにしており、テレビCMは、キャッチーな音楽に乗せて若者が楽しく働いている雰囲気を伝えるものとなっています。

 

メリット

検索設定を細かくできる

勤務時間・シフト・待遇・働き方を細かく設定して検索することができます。

デメリット

シニア層向けの求人が少ない

ウェブのみの求人媒体になりますのでどうしても若者向けの仕事が多いです。

一度検索してみる価値がありますが、良い仕事がなかったらタウンワークなどの違うサイトを使いましょう。

 

バイトルドットコム

アルバイト・バイト情報のバイトル|人気の求人も満載!

株式会社ディップが運営する求人サイトです。

エリア・駅・職種からの検索に加え、入社祝い金有り、1日以内・一週間以内の仕事、年代や男女比で検索できる「仲間で探す」などのウェブでの細かな検索が可能なのが特徴です。

 

バイトルは学生を中心とした若者をターゲットとしており、CMには「欅坂46」などのアイドルを起用することで、若年層からの注目を集めています。

 

飲食店の仕事が多いですが、基本的には幅広い求人が掲載されています。

メリット

すごく細かく検索軸を設定できる

短期の案件であれば1日以内・1週間以内・1ヶ月以内という検索が可能です。

また、「仲間で検索」という検索軸では年齢層や男女比、仕事の仕方や職場の様子で検索することができます。

 

動画で職場の雰囲気が観れる

「動画でチェック」というタグがついている求人では仕事内容や職場の雰囲気を動画できみることができます。

写真や文章だけでは分かりにくい部分も多いのですごく助かりますよね。

 

しごと体験・職場見学ができる

「しごと体験」「職場見学」のタグがついている求人は仕事を始めて始めてからのアンマッチを防ぐために仕事を体験したり、職場を見学することができます。

 

採用コンサルタントをしていると「採用して働き始めてはくれるんだけどすぐやめちゃう」という声をよく頂きます。

採用後の早期退職を減らせる仕組みがあるのは素晴らしいと思います。

 

デメリット

シニア層向けの求人が少ない

ウェブのみの求人媒体になりますのでどうしても若者向けの仕事が多いです。

一度検索してみる価値がありますが、良い仕事がなかったらタウンワークなどの違うサイトを使いましょう。

 

マッハバイト

バイトさがしはジョブセンス 

株式会社リブセンスが運営する求人サイト。

ジョブセンス」という求人サイトから名前を変え「マッハバイト」という名前に変更されました。

 

ターゲットは、ウェブ媒体ということもあり40〜60歳向けに設定されていますが、

企業側が無料で掲載できるということもあり、幅広い仕事があります。

えっ、バイトが決まってお金がもらえるの?!

 

メリット

採用されるだけでお金がもらえる

条件はありますが、マッハボーナスというシステムで5000〜10000円ののお金が最短で翌日に全員がもらうことができます。

条件は3つで、マッハバイトからアルバイトを応募すること・採用が決まったこと・初めて勤務する日が決まったことの3つです。

自己申告制ですので必ず申請しましょう。

デメリット

検索軸設定が少ない

他社の求人サイトと比べるとネットの詳細検索の選択肢が少ないと感じます。

ここは充実させて欲しいポイントです。

バイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス 

 

LINEバイト

求人情報はLINEバイト 

LINEバイトは全国の豊富な求人情報をLINEで気軽に検索・応募することができる求人情報サービスです。

LINEの通知であなたに合った最新の求人情報が届くほか、シフトや髪型などちょっと気になる質問を面接前にLINEで聞くことができます。

メリット

応募した後のやり取りがLINEでできる

応募後のやり取りをLINEですることができます。

馴染みもあるのでやり取りしやすいです!

メールでのやり取りは文章の書き方が分からないことも多いですし、

マナーに厳しい方だと応募した時点でマイナスの評価をされてしまいます。

デメリット

少し検索しにくい

検索軸の設定がものすごく少ないのと感じました。

ですので、自分にあったアルバイトを探すのは少し難しいかもしれません。

ですが応募してからはスムーズにやりとりできますので根気よく探しましょう。 

求人情報15万件!人気バイトが満載

最後に

求人サイトはたくさんありますし、それぞれのサイトにしか無い求人があります。ですので色々なサイトをしっかりみてから応募した方が良いなと思います。

 

僕的にはタウンワークバイトルが探しやすくてオススメかなと思っています。

あなたにあった仕事が見つかるのを祈っております。 

派遣という働き方。託児所・保育所有りなど意外と高待遇

 派遣社員ってどんな働き方なんだろうと思う方も多いと思います。

 

僕は採用コンサルタントとしてたくさんの企業の人事、求職者の方とお話をしてきましたので、その経験を基に派遣社員について説明させて頂きます。 

派遣社員とは

f:id:q-ch-craydoll:20180530193016p:plain



派遣の場合は「派遣元」より紹介れた「派遣先」企業で仕事をするという働き方。

雇用契約は派遣元の企業と結部。

勤務中の業務指示は等は実際に働く「派遣先」の社員から受けるが、給与は「派遣元」から支払われる。また、託児所などの福利厚生も「派遣元」のもの利用できる。

仕事や「派遣先」の企業について気になることや困ったことなどがあれば、「派遣元」のスタッフにいつでも相談できる。また定期的に面談の時間を取り、そこでも相談できる。

派遣登録をした後に仕事の紹介を受け、派遣先で仕事を始めた日(派遣契約期間開始日)より雇用関係が成立する。 
派遣契約期間が定められ、その期間が終わると雇用契約も終了する。

引き続き同じ派遣先で働く場合や違う職場で働く場合は改めて雇用契約を結ぶ。

 

派遣は少し不思議な働き方です。

 

あなたが人材派遣株式会社(仮)という派遣会社に登録したとします。

そこでコンサルタントやアドバイザーと言われる方から仕事を紹介してもらいます。

 

あなたは派遣先株式会社(仮)での半年間という期間の仕事を紹介されその企業で働くことを決めます。

その企業で働き始めた日が派遣契約期間開始日となります。

 

途中で何度かコンサルタントやアドバイザーの方と面談の機会があります。

そこでは仕事のこと、派遣先の企業のことなど不安や悩みなどを解消してくれます。

 

派遣期間が終了するタイミングでその企業で継続して働くか、それとも違う企業で働くかを決め、改めて雇用契約を結ぶという形になります。

 

これを繰り返していくのが派遣社員として働くということです。

 

派遣社員のメリットは?

f:id:q-ch-craydoll:20180531152840p:plain

派遣社員のメリットをいくつか紹介します。

福利厚生が充実している。特に主婦さん向けの

派遣元の企業の福利厚生が充実しています。

例えば旅行にいく際に補助金が出たり、資格を取る際も補助金が出たりします。

正社員じゃないのに所属しているだけで色々な補助が出るのは嬉しいですよね!

 

また、主婦さん向けに企業内保育所やベビーシッター、家事代行のサービスを充実させているので、安心して働くことができます。

 

普通の企業よりも福利厚生という面では充実しているかもしれません。

 

仕事内容と勤務時間が固定されている

派遣先の企業と雇用契約を結ぶ際に、勤務時間と仕事内容を決めます。

派遣社員は決められた仕事内容以外の仕事をしません。残業もしません。

ですので、決められた仕事を決められた時間できちんと行うということは最大のミッションになります。

 

決められたのと違う仕事をしたり、決められた時間以上の仕事をすると契約違反になってしまうので、派遣先の企業も気をつけている部分です。

 

子育てをしていて決まった時間にお子さんを迎えに行きたいという人にはオススメです!

 

派遣社員のデメリットは?

f:id:q-ch-craydoll:20180530131823p:plain

派遣社員として働くデメリットを紹介します。

契約期間が決まっており、継続できるかどうかはわからない

半年や1年など契約期間が決まっており、そこで一度契約が終わります。

ここで同じ企業で再契約できるかどうかは全くわかりません。

雇用先の企業でその仕事の需要がまだあり、企業から引き続き同じ方にお願いしたいですというオファーがあれば、再契約できると思います。

ですが、その企業と人材がマッチングしていなかったり、そん事業立ち上げに当たって急な人材補充のための派遣社員の雇用だったりすると、再契約は難しいです。

 

もちろんすごく長く同じ企業で働き続ける場合もあります。

基本的にはある程度の期間で職場が変わるものだと考えて頂きたいです。

給料は正社員よりは低い

派遣社員の給与イメージですが、正社員より低くアルバイトより高いという感覚を持って頂きたいです。

給与は雇用元の会社から支払われます。

契約の際に決まっている給与が上がることは基本的にありません。

また、ボーナスも基本的にありません。

 

仕事内容も固定されておりますので、パフォーマンスが高くても給料が上がりません。

ここは派遣社員として働く際には受け入れなければならないところです。

 

派遣社員登録を検討されている方へ

f:id:q-ch-craydoll:20180530131741p:plain

まずは派遣の登録会や説明会に参加してみましょう。

派遣会社を選ぶ際に1社のみしか登録しない方はほとんどいません。

何社か見た上でどこの派遣会社を使うか選ぶと良いでしょう。

 

最後に

 

派遣という働き方は安定して、子育てと両立して働ける素晴らしい雇用形態だとおもいます。

ぜひ様々な会社を見た上で良い企業で働いて欲しいと思います。